シニア タヒチ旅行

シニア旅行におすすすめのタヒチ

2021年2月5日公開

シニア旅行におすすすめのタヒチの魅力

日本からタヒチを訪れるシニア世代の旅行者は年々増えています。見どころ満載でシニア旅行にもおすすめのタヒチの魅力についてご紹介します。

 

タヒチに暮らす人々の温かさ

タヒチの人々はとても温厚で、すてきな笑顔に溢れています。その姿が特にシニア層に魅力的に映り、リピーターも多いです。
また、手つかずの大自然が非常に美しく、旅に慣れている方にとっても心安らぐ場所だといえるでしょう。

シニア タヒチ旅行
ティアレアペタヒ

タヒチは山もありハイキングが可能

登山やハイキングを楽しむシニア世代が増えてきました。美しい海で知られているタヒチには山もあり、ハイキングも可能です。島によって山の雰囲気や景色も変わるので、タヒチ島やモーレア島などでのハイキングも人気があります。

また、世界遺産のあるライアテア島にしか咲かないティアレアペタヒの花を探しに行くハイキングツアーも人気です。希少性の高さから見つけられた人は運が良いといわれるので、探しに行ってみてはいかがでしょうか。

 

水上バンガローで贅沢な時間を過ごせる

水上バンガローは基本的に戸建てタイプであることから、プライベート空間で贅沢な時間を過ごしたい方にぴったりです。テラスから海に入るのも良いですし、部屋によってはガラス床が設置されていて、室内にいながら美しい熱帯魚を楽しむことができます。

また、リゾートの中には、カヌーで水上バンガローの部屋まで朝食を運んでくれる「カヌーブレックファスト」のサービスを提供しているところも多いです。美しい海を眺めながら、自分たちのために華やかにセッティングされた朝食を楽しみましょう。

タヒチ 水上バンガロー
シニア タヒチ旅行

様々な世代が楽しめる

特に欧米人の方からタヒチ旅行が人気ですが、ハネムーンはもちろんのこと、シニア世代や3世代でファミリー旅行を楽しんでいる方も多くいます。
例えば、水上バンガローではお部屋やスパでのんびりすることもできれば、海に入ってカラフルな魚との触れ合いを体験することもできるので、シニアから若い世代まで満足できるでしょう。
パワフルな世代にぴったりな身体を動かすアクティビティもあれば、ヘリコプター遊覧などゆったりできるアクティビティも豊富です。
シニア世代の方はお子さんやお孫さんを誘ってタヒチ旅行を計画してみてはいかがでしょうか。

タヒチのシニア旅行におすすめのアクティビティ

タヒチにはシニア旅行で楽しめるようなアクティビティが充実しています。ツアーでも楽しめるアクティビティについてご紹介しましょう。

 

モツピクニック

「モツ」と呼ばれる小島に渡るモツピクニックでは、エイの餌付けや遠浅の海でのランチを体験できます。ツアーによって2人だけで貸切できるもの、グループで楽しめるもの、カルチャー体験がメインのものなどさまざまな種類があるので、好みのものを探してみてください。
 

Motu picnic
タヒチでハイキング

タヒチ島・モーレア島でハイキング

ハイキングしたい方におすすめなのが、緑の自然豊かなタヒチ島で、青々としている緑やハイビスカスの原種といわれる花、天然のバニラ、フルーツなどの植物を見ることが可能です。
また、モーレア島のハイキングも人気があります。

本格的なハイキングは自信がない方は、初心者でも参加できるハイキングツアーから検討してみてはいかがでしょうか。個人で参加する場合は事前に市役所に届け出をしなければならないこともあり、オプショナルツアーで参加することをおすすめします。
 

ヘリコプター遊覧

タヒチの美しい自然を空から眺められるヘリコプター遊覧が人気です。オープンハートの形をしたツパイ島や、モーレア島の上空を遊覧できるツアーで優雅なひと時を過ごしましょう。

☞タヒチヌイヘリコプターの公式HPはこちら
 

タヒチヌイヘリコプター
タヒチアンダンス

シニア旅行におすすめのタヒチの文化と過ごす観光

タヒチには歴史を感じさせる文化が数多く残されており、関連するスポットへの観光もおすすめです。

 

タヒチアンダンスショー

フラダンスのルーツでもあるタヒチアンダンスは、様々なホテルでもダンスショーが開催されています。また、毎年7月に行われる伝統文化の一大コンテスト「ヘイヴァ」でも見事なダンスが披露されるので見ものです。

タヒチの首都「パペーテ」で本格フレンチを楽しむ

タヒチはフランス領でとても料理がおいしく、本格的なフレンチを楽しむことができます。タヒチアン料理などの要素を取り入れているお店も多く、人気店はローカルでにぎわっているので予約してから足を運ぶと安心です。
 

タヒチのお食事
タヒチ博物館

南太平洋有数の博物館「タヒチ博物館」

より深くタヒチの文化に触れたい方から選ばれているのが、フレンチポリネシアの歴史を感じられるタヒチ博物館です。一部では日本語の解説がついていて、民具や祭具、宗教に関するものなど様々な資料が展示されています。

シニア旅行でおすすめのタヒチの過ごし方

8日間程度の旅行を検討している方のために、おすすめのスケジュールについてご紹介します。ツアーを利用すれば初めてタヒチに行く方でも安心です。
(※下記は一例です。フライトスケジュールは変更となる場合があります)

1日目

夕方に日本を出発し、午前中にタヒチ・ファアア国際空港に到着します。
初めてタヒチを訪れる方に人気なのがボラボラ島です。国内線でボラボラ島に渡り、ホテルにチェックインしましょう。
ツアーでは基本的にチェックイン後は自由時間になるので、リゾート内を散歩したり、時間が合えばさっそくアクティビティを楽しんだりしてみるのもおすすめです。その後、ゆっくりリゾートレストランのディナーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

エア タヒチ ヌイ機内
カヌーブレックファスト

2日目・3日目

朝は水上バンガローのテラスでカヌーブレックファストを楽しみましょう。テラスでのんびり過ごしたり、テラスから海に入り、美しい海の中を堪能したりするのも贅沢な時間です。お部屋でスパトリートメントを受けることができるリゾートもあります。1日ゆったり水上バンガローで過ごしたいと考えている方にもぴったりな過ごし方です。

また、ゆったり過ごすよりも朝早くからアクティブに行動したいのなら、出発時間が早いモツピクニックに参加して熱帯魚との触れ合いやタヒチならではの美しい景色を楽しむのも良いでしょう。小島でのおいしいランチを楽しむのも特別な思い出になります。ツアーによってモツピクニックにかかる時間が異なるため、事前に確認しておくと安心です。

ヘリコプター遊覧や、ヨットでサンセットクルーズに出かけて美しい景色を堪能するのも良いでしょう。
水上バンガローに戻ったらテラスでディナーを取りながら少しずつ増えてくる星を眺めて過ごすのも素敵です。
 

4日目

ホテルをチェックアウトしたら国内線に乗り、タヒチ島に向かいましょう。ホテルにチェックインしたら、ショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
タヒチのおみやげとして人気が高いのが、天然バニラビーンズやティアレの花、ココナッツの油分で作られたモノイオイルなどです。パペーテ市内のマルシェ(市場)に足を運ぶだけでも様々なお土産の選択肢があります。

お土産探しを堪能したあとの夕食はルロットがおすすめです。パペーテ名物としても知られている屋台で、タヒチの伝統料理のほか、イタリアンや中華など様々な料理を楽しむことができます。
なお、パペーテでのお買い物とルロットへのご案内が含まれたオプショナルツアーもあります。

モノイオイル
シニア タヒチ旅行

5日目・6日目

パペーテから高速船で30分、国内線ならわずか10分と日帰りで足を運ぶのにもぴったりなモーレア島に出かけてみてはいかがでしょうか。ブルーラグーンが非常に美しく、多様なアクティビティも用意されています。

また、タヒチにはショッピングできるお店がたくさんあるので、4日目に引き続きお店巡りをしてみるのもおすすめです。お土産として黒蝶真珠のアクセサリーなどを購入してみるのも良いでしょう。タヒチはとても美しい黒蝶真珠の産地であることから、タヒチの島々で作られた黒真珠がパペーテなどのお店に並んでいます。
また、粒のものも販売されているので、自分で好きな色や形を選び、オリジナルのアクセサリーを作ってもらうことも可能です。

日本では、結婚から30年目が「真珠婚式」と呼ばれる記念日でもあるので、結婚30周年記念でタヒチ旅行を検討している夫婦の方は、お互いに贈り合うための黒蝶真珠を探しに出かけてみてはいかがでしょうか。

ショッピングや観光をしたあとのランチやディナーでは、タヒチならではの食材を楽しむのがおすすめです。タヒチは南国ということもあり果物がとてもおいしいことで知られていて、パイナップル、マンゴーなどを使ったメニューもあります。
果物を使ったワインやリキュールもあるので、気に入った方はお土産としても選択してみてはいかがでしょう。

また、日本人も大好きなマグロは冷凍ではなく生です。新鮮なマグロを使ったメニューを楽しみましょう。

 

7日目

早朝にチェックアウトし、日本に向かいます。日付変更線を通過するため、8日目午後の早い時間帯に日本に到着します。

タヒチのマルシェでショッピング